MENU
生活役立情報

日本で就職したい方必見!職務経歴書の書き方

2025/03/05

日本では就職活動や転職活動をする時、応募企業に提出しなくてはいけない書類がいくつかあります。

アルバイトに応募する場合:履歴書(りれきしょ)
正社員の中途採用に応募する場合:履歴書(りれきしょ)+職務経歴書(しょくむけいれきしょ)
新卒採用に応募する場合:エントリーシート+成績証明書+卒業見込み証明書など

今回は、中途採用へ応募する方が必ず作る職務経歴書(しょくむけいれきしょ)の作り方を
ご紹介します。

■職務経歴書とは?

職務経歴書(しょくむけいれきしょ)は、仕事のけいけんをまとめた書類(しょるい)です。会社(かいしゃ)に「わたしはこのような仕事をしてきました」と伝(つた)えるために書きます。

■なぜ職務経歴書がひつよう?

職務経歴書(しょくむけいれきしょ)とは、自分がこれまで働いた会社(かいしゃ)や仕事(しごと)の内容(ないよう)を書いた書類(しょるい)です。

履歴書(りれきしょ)には基本的(きほんてき)な情報(じょうほう)を書きますが、職務経歴書では、どのような仕事をしたか、どんなスキルを持っているかを詳しく(くわしく)説明(せつめい)します。

■職務経歴書を書く前に自己分析しましょう

職務経歴書を書く前に、自分の仕事のけいけんや強(つよ)みをよく考(かんが)えましょう。これを「自己分析(じこぶんせき)」といいます。

1. これまでの仕事をふりかえる

   – どんな仕事をしましたか?

   – どんな会社で働(はたら)きましたか?

   – 仕事の中で大切(たいせつ)な経験(けいけん)は何(なに)ですか?

2. 自分のスキルを知る

   – 仕事でどんなスキルを使いましたか?

   – どんなことが得意(とくい)ですか?

   – 他(ほか)の人よりできることはありますか?

3. これからの目標(もくひょう)を決(き)める

   – どんな仕事をしたいですか?

   – どんな会社で働きたいですか?

   – どんなスキルを使いたいですか?

自己分析をすると、自分の強みやアピールポイントがはっきりします。これをもとに、職務経歴書を書きましょう。面接で自分をアピールするためにも、自己分析はしましょう。

■職務経歴書の形式

職務経歴書の形式に特に決まりはないですが、代表的な形式を紹介します。
自分が応募先の方に伝えたいことが伝わりやすいと思う形式で作成しましょう。

1. 編年体式(へんねんたいしき)

   – 仕事の経験を古いものから新しいものへ順番(じゅんばん)に書く方法です。

   – 仕事の流れがわかりやすくなります。

2. 逆編年体式(ぎゃくへんねんたいしき)

   – 新しい仕事の経験から順番に書く方法です。

   – 最近の仕事を強調(きょうちょう)できます。

3. キャリア式(きゃりあしき)

   – 仕事の経験を職種(しょくしゅ)ごとにまとめて書く方法です。

   – いろいろな職種の経験がある人におすすめです。

■職務経歴書の書き方

1.職務経歴書の枚数

   – 経験が少ない場合: 1枚にまとめる

   – 経験が多い場合: 2枚にわかりやすく整理する

長すぎると読む人が大変なので、簡潔(かんけつ)にまとめましょう。

2.タイトル

 - 「職務経歴書」と大きく中央に書く

 - 二行目の左側に提出日と自分の名前を書く

 - 自分の名前(なまえ)と連絡先(れんらくさき)を書く

3.職務経歴を書く

  -いつ(年・月)、どこで(会社名)、どんな仕事をしたか(仕事内容)

 -どんなスキルを使ったか

4.資格(しかく)やスキルを書く

-仕事に関係(かんけい)がある資格を書く

-言語(げんご)スキル(日本語レベル・英語レベルなど)を書く

5.アピールポイントを書く

アピールポイントは、その会社に入社したい理由や仕事の内容に関係がある内容が良いです。
自己分析をもとに、なぜこの会社に入りたいのか?自分を採用すると会社にはどんなメリットがあるのか?志望動機と合わせて、自分の言葉で作成するようにしましょう。

  •  ◆仕事の成果(せいか)を書く
    •   ・会社やチームにどんな良い影響(えいきょう)を与えましたか?
    •   ・どんなプロジェクトや業務(ぎょうむ)を成功(せいこう)させましたか?
  •  ◆問題解決(もんだいかいけつ)の経験を書く
    •   ・どんな問題があり、それをどのように解決しましたか?
    •   ・その結果(けっか)、会社やチームにどんなメリットがありましたか?
  •  ◆コミュニケーション能力を書く
    •   ・チームでどのように協力(きょうりょく)しましたか?
    •   ・取引先(とりひきさき)やお客様(おきゃくさま)とのやりとりで工夫(くふう)したことはありますか?
  •  ◆成長(せいちょう)したことを書く
    •   ・仕事を通(つう)じてどんなスキルを身につけましたか?
    •   ・どのように努力(どりょく)してレベルアップしましたか?

■職務経歴書のポイント

  • レイアウト: シンプルで読みやすく
  • 箇条書き(かじょうがき): 短く、分かりやすく
  • 誤字(ごじ)や脱字(だつじ): よく確認する

■まとめ

職務経歴書は、日本の就職活動(しゅうしょくかつどう)でとても大切(たいせつ)です。しっかり準備(じゅんび)して、自分の強みをアピールしましょう!

正社員のお仕事をさがしている

正社員のお仕事をさがす

心斎橋オフィス
06-6245-7228
新宿オフィス
03-5341-4628
受付時間
平⽇10:00-18:00